ご利用案内

よくあるご質問

居宅介護支援とはなんですか?
「居宅介護支援」とは、ケアマネジャー(介護支援専門員)が、要介護認定の申請代行や、認定後に適切な居宅サービスが提供されるよう、要介護者や要支援者、その家族の状況や希望に応じた「ケアプラン」を作成し、主治医やサービス事業者との連絡調整を行うなど、在宅での介護を支援するサービスのことをいいます。サービスの利用が始まった後も月1回以上自宅訪問し、ケアプランが心身の状態にあっているか確認します。
ケアプランとはなんですか?
「ケアプラン」とは、要介護者や要支援者が、住み慣れた我が家、地域で暮らすために必要なサービスの種類や回数などを決めるサービスの利用計画書です。要介護1~5の方は居宅介護支援事業所のケアマネジャーが作成し、要支援1、2の方は住まいの近くの地域包括支援センターが作成するか、地域包括支援センターの委託を受けた居宅介護支援事業所が作成します。ケアプランの作成にお客様の自己負担は発生しません。ただし、介護保険料を納めていない場合は、未納期間によって負担額が割増されます。
どのような時に利用できますか?
日常生活に支障が出てきて、介護や生活支援等が必要と感じたら、まず、要介護認定の申請を行ってください。要支援・要介護度がでましたら、介護保険サービスの利用ができます。また、急を要する場合は、申請した時点でも利用できますので、行政や地域包括支援センター又は居宅介護支援事業所にお問合せ下さい。
※要介護・要支援の認定が出なかった場合は、利用したサービスが自費となる場合がございますので、ケアマネジャー等にお問合せ下さい
料金はどれくらいかかりますか?
ケアプラン作成については、費用はかかりません。
ページトップへ